家庭用蓄電池について
卒FIT/売電期間が
終了しても安心
売電制度(FIT制度)は10年間。11年目からは
ちょっと特別な準備が必要になります。
北海道電力管内で2019年に
卒FITを迎えたご家庭のケース
「固定価格買取制度(FIT制度)」の前身として、住宅用太陽光発電等による余剰電力を「10年間」、固定価格で買い取る「余剰電力買取制度」が2009年11月に開始しました。
2019年を皮切りに、FIT制度が終了してしまったご家庭もどんどん増えていきます。
この機会にあと何年残っているかご確認ください。
今までは売れば売るほどお得だった電気。満了後は自家消費すればするほどお得に。余った電力を自家消費で有効活用しましょう!
蓄電池があれば、
「つくった」電気の
自家消費が可能です
昼間に使う電気は太陽光でまかない、
余った電気は蓄電池に充電
(更に余れば売電)。
蓄電池に蓄えた電気は朝型や夕方~夜に利用。朝から夜まで、電力会社からの電気をできるだけ減らし、電気の自給自足を目指します。
自給率の比較
(蓄電池の有無)
他社のお⾒積りを添付OK!安⼼価格を実感してください。無料お見積もりはこちらから!